Article

Feature Article
抄録

オッセオインテグレートインプラントと歯とのおもな違いは、インプラント部位に歯根膜が存在しないことである。これにより、感受性のフィードバックが著しく低下し、動揺度が低下する。そのため、歯と同じ咬合概念を採用した場合、インプラントはより大きな咬合負荷にさらされる可能性がある。この潜在的な負担過重は、補綴学的およびインプラント学的な合併症を引き起こし、インプラントと修復物の寿命を縮める可能性がある。現在、インプラント支持修復物の咬合概念に関するエビデンスはほとんどないが、本稿では、適切なインプラント咬合のガイドラインを提供することを目的とする。インプラント支持修復物における咬合クリアランスは、歯の生理的動揺を補うために歯とインプラントに十分な荷重をかけることができると考えられるため、有利になる可能性がある。さらに、修復物の形状は、インプラントに過度な力が加わらないように設計する必要がある。インプラント支持の修復物に偏心力がかかることは避けなければならない。定期的な咬合検査と調整により、負担過重によるインプラントと修復物の合併症を予防できる可能性がある。

イントロダクション

 インプラント歯科治療における失敗には、クラウン破壊、ベニアリングセラミックスの欠け、インプラント破折などがある(Sailer et al. 2022)。歯根膜がないため、インプラントは咬合過重のリスクが高いかもしれない(Lee et al. 2019、Trulsson 2005)。咬合過重は、補綴学用語集によって、「人工歯、インプラント部品、またはオッセオインテグレーテッド界面が構造的または生物学的損傷なしに耐えることができるものを超える機能的またはパラファンクショナルな咬合負荷の適用」(Langer et al. 1993)と定義されている。この定義によると、咬合過重は、生理的な力またはパラファンクショナルな習慣による力の適用による構造的または生物学的な損傷に関係する(Sheridan et al. 2016年)。フロストのメカノスタットモデルによると、咬合過重は微小歪みのレベルを指し、これは異化骨反応に相当する(Melsen & Lang 2001)。これは、3,000マイクロストレインを超えるひずみに起因し、その一方で軽度の過重負荷は1,500~3,000マイクロストレインで定義される(Klinge et al. 2012)。インプラントや補綴装置の破折やゆるみなどの機械的合併症は、過剰な咬合力/過負荷を示唆している(図1、2)(Ding et al. 2022、Fu et al. 2012、Wassell et al. 2015)。

open_in_full
open_in_full
図1: インプラント支持型固定性歯科補綴装置のベニアリング破折(a)、インプラント支持型補綴装置の破折(b)、インプラント体の破折(c)。これらの合併症は、インプラント支持型補綴装置の潜在的な負担過重の結果である可能性がある
図2: 右側下顎犬歯部におけるアバットメントスクリューの破断
図1 図2

 科学的データは少ないが、オッセオインテグレーテッドインプラントの負担過重は、硬・軟組織の欠損につながる可能性がある(Hämmerle & Tarnow 2018)。科学の現状によると、歯と比較してインプラント上の咬合を説明する科学的に受け入れられた咬合概念はない(Carlsson 2009、Kim et al. 2004、Koyano & Esaki 2015)。本稿では、歯牙支持型補綴装置とインプラント支持型補綴装置の生物物理学的な背景から、起こりうる合併症について考察する。また、科学的データは乏しいものの、インプラント歯科治療における潜在的な合併症を十分に防止しうる咬合概念を紹介する。提案された臨床手順と規則は、歯列に適合し、患者に受け入れられるインプラント支持の再建を提供するのに役立つと思われる。