Article

Feature Article
概要

 人間のコミュニケーションにおいて、顔の見た目は大きな役割を果たす。年齢、性別、民族性などの基本的な情報はもちろん、社会的、学問的、職業的、その他その人のアイデンティティを構成する特徴に関連する偏見も生み出される。現代生活のさまざまな場面で顔立ちが重要視されるようになったことで、歯科、矯正歯科、外科の治療を求める患者のパラダイムが変化している。矯正歯科では、当初より、咬合機能と歯および顔面の審美性を治療の主要な目標としてきた。しかし、顔面の評価は、必ずしも規範となる集団のデータを反映しない顔面調和の概念に基づくことが多く、必ずしも社会の審美基準を反映したものではない。さらに、矯正治療は伝統的に若い患者集団と関連しているため、審美的な概念や治療目標は、若い年齢における顔面構造の外観に従って構築されることが多い。

 近年、矯正治療を希望する成人の数は増加しており、先進国では医療や技術の進歩により高齢化が進んでいることから、今後も増加することが予想される。高齢の患者層の審美的な要求に応えるために、矯正歯科医は高齢期の顔貌に精通し、それに応じて治療戦略を調整する必要がある。本稿では、矯正歯科治療に関連する顔の魅力の一般的な進化的および社会的側面について議論し、顔の外観に影響を与え得る要因に関する歯科および矯正歯科のコミュニティへの洞察を提供する。

はじめに

 顔の美しさを研究することは、顔や笑顔の見た目を改善することを目的とするすべての医学・歯科学分野にとって、つねに重要な意味をもっている。歯科や矯正歯科では、「審美性を重視した」治療計画を規定するガイドラインが数多く存在するが、現代の技術では、顔や笑顔を評価するためのより高度なアプローチが可能である。

 本稿では、現代社会における顔面の審美の多面的意義と、加齢にともなう顔面の自然な変化について、有用な情報を提供する。さらに、日常臨床で使用されている矯正歯科の視点からの顔面の審美のさまざまな評価をレビューし、三次元での顔や笑顔の魅力に関するより現代的なデータも紹介する。三次元技術の使用は、二次元画像の欠点を打ち消すだけでなく、顔面構造を正確、安全かつ容易に評価するための強力なツールとなる。関連技術がより使いやすく、費用対効果も高くなるにつれ、その臨床応用は急速に拡大し、矯正歯科における診断の可能性を広げることになるであろう。